- 所在地
- 神奈川県鎌倉市
- 施工内容
- キッチン・お風呂浴室クリーニング
- 施工期間
- 4時間
- 施工費用
- 15,000円
- 施工担当者のコメント
- 10年間手つかずだった水回りということで、特に油汚れやカビの落ちにくさには苦戦しましたが、当社の多能工チームが持つ豊富な経験と最新の清掃技術を活かし、4時間という限られた時間内でお約束以上の結果をお見せできたと自負しています。使用した洗剤は肌や環境に優しい成分を採用しており、安全性にも配慮。お客様からは「まるで新品のようになった」「次回もぜひお願いしたい」との嬉しいお言葉をいただきました。水回りのお困り事があれば、ぜひ悠ホームにお任せください。
今回のご依頼は、築年数やお客様のライフスタイルにより10年間ご清掃が行われていなかったキッチンと浴室を、短時間かつ低コストでリフレッシュしたいというものでした。まず初めに、拭き取りや擦り洗いだけでは落としきれない頑固な油汚れやカビ、石鹸カスに対しては、PH値を調整した特殊洗剤を塗布し、時間を置くことで汚れを浮かせます。その後、ステンレス部分やタイル目地を中心に、専用ブラシやマイクロファイバークロスで細部まで丁寧に手作業で磨き上げました。さらに、高圧スチームを用いてシンク底や浴槽の縁に溜まった黒ずみや水垢を瞬時に分解・除去。排水口やゴムパッキンの隙間にも気を配り、見えない汚れまで徹底的にクリーニングしました。作業中は動線を確保しつつ周囲を汚さない養生を施し、お客様の日常生活に影響を与えないよう配慮しながら進行。最終的には全体を乾拭きして仕上げ、清掃前と見比べて一目で「新品同様」の輝きが実感できる仕上がりを実現しました。
ビフォーアフター
- before
- after
施工前にはレンジフード下やシンク周りにこびりついた厚い油膜と黒ずみが目立っていましたが、施工後はステンレスの表面に鏡面のような光沢が戻り、調理スペース全体が明るく清潔感のある状態になりました。水はけが改善されたことで、日々のお手入れも格段にしやすくなっています。
-
before
-
after
タイル目地や浴槽縁に根深いカビと石鹸カスがびっしり付着していたため全体がくすんで見えていましたが、施工後は特殊カビ除去剤によって目地の白さが蘇り、タイル表面にはツヤが戻って浴槽や鏡の曇りもすっきり除去されました。まるで新築同様の透明感を取り戻し、お客様にも大変ご満足いただけました。
-
キッチンクリーニングとお風呂クリーニングのコツ
-
キッチンクリーニングでは、頑固な油汚れを落とすためにまず汚れの性質を見極めることが大切です。レンジフード内側やシンクまわりなどには、油分が時間とともに酸化して固着した膜ができているため、PH値を調整したアルカリ性の特殊洗剤を塗布し、数分~十数分ほど置いて汚れを浮き上がらせます。その間に、作業エリア周辺をしっかりと養生し、作業中の飛散や薬剤の飛び跳ねを防ぐことでお客様の日常生活への影響を最小限に抑えます。洗剤が汚れを分解したら、マイクロファイバークロスやナイロンブラシで優しくこすり、ステンレスやコーティング面を傷つけないように注意しながら汚れを拭き取ります。仕上げには高圧スチームを用いて、シンク底や天板の凹凸部分に残った微細な油脂や水垢まで一気に分解し、その後は乾いたクロスで水分を拭き取ることで、鏡面のような光沢を取り戻します。このとき、排水口のゴムパッキンや水切れ口も忘れずにチェックし、内部の黒ずみや臭いの元を撤去しておくと、日々のお手入れが格段に楽になります。
お風呂クリーニングでは、石鹸カスや水垢、カビが混在した複雑な汚れに対しては酸性とアルカリ性の洗剤を組み合わせて使うのがコツです。浴槽縁やタイル目地にはまずカビ除去剤を塗布し、目地の奥深くに入り込んだ胞子を分解させたうえで、専用の細身ブラシで目地を丁寧に擦ります。次に、石鹸カスや水垢には酸性洗剤を短時間作用させてミネラル汚れを溶かし、スポンジや柔らかいブラシで汚れを浮かせていきます。シャワーの水圧だけでは落ちにくい頑固な汚れには高圧スチームを活用し、隅々まで一気にクリアにすると目に見えて白さが戻ります。仕上げには全体を十分にすすぎ、換気扇を最大稼働させながら乾拭きすることでカビの再発を抑制し、清潔な状態を長期間保つことができます。どちらも作業前後の変化をお客様にご覧いただき、「新品同様」の仕上がりを実感していただくことが、私たちの使命です。